【司書】訓子府町図書館 読書サポーター

司書

【勤務先名称】訓子府町図書館

【勤務先住所】北海道常呂郡訓子府町仲町42番地

【募集職名】読書サポーター

【雇用形態】会計年度任用職員(パートタイム)

【募集人数】1名

【業務内容】協力隊共通業務

⑴ 地域おこしの提案と実践(分野は問いません)

⑵ 協力隊同士の連携・共同活動

⑶ 地域活動への参加及び参画(自治体活動・イベント・祭りなど)

⑷ その他、各種まちづくり事業への参加

⑸ 活動終了時の起業・就業のために必要な研修等 

読書サポーター

⑴ 図書館奉仕業務

⑵ 学校図書館支援業務

⑶ 図書館活動及び読書活動の啓発と推進

⑷ 子どもの読書の推進に関する事業の企画・実施

⑸ 団体(読み聞かせサークル)等の育成や支援

【応募条件】⑴ 年齢、性別は問いません。

⑵ 都市地域等(過疎、山村、離島、半島等の法律に定められた地域に該当しない地域)に在住しており、採用後、訓子府町に生活拠点を移し、住民票を異動できる方。ただし、「地域おこし協力隊」であった方(同一地域において2年以上活動し、かつ解嘱1年以内)は、都市地域外から住民票を異動した場合であっても対象とします。

※詳細は、総務省「地域おこし協力隊」のホームページに掲載されている「特別交付税措置に係る地域要件確認表」の北海道訓子府町の欄をご確認ください。

⑶ 心身ともに健康で、地域住民と協力しながら活動に取り組む意欲があり、誠実に職務を遂行できる方

⑷ 図書館司書または図書館司書教諭の資格を有する(取得見込みを含む)方

⑸ 普通自動車運転免許証の所持及び活動車両(任意保険加入済)を用意できる方

⑹ 高校卒業程度の学力を有し、パソコン(エクセル・ワード・メールなど)の一般的な操作、インターネット、SNS等の活用ができ、意欲的に取り組める方

⑺ 活動期間終了後、訓子府町に定住する意欲のある方

⑻地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方

⑼暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員でない方

※応募条件に当てはまらないことが判明した場合は、採用を取り消すことがあります。

【雇用期間】任用は委嘱日から令和8年3月31日までとします。

(任用は年度ごとに更新し、任用から最長3年間)

【勤務日】1日7時間15分/週36時間15分

1.交替制(変形労働時間制)として、次の勤務時間の組み合わせによります。

  ①始業(9時15分)就業(17時30分) 適用日及び週:隔週

  ②始業(9時45分)就業(18時00分) 適用日及び週:隔週

  ③始業(9時15分)就業(15時00分) 適用日:隔週土曜日

2.休憩時間(12時00分~13時00分)

3.時間外勤務の有無( 有 )

 ※上記③の隔週土曜日勤務分は振替休暇対応

 ※活動業務の都合により、勤務時間を超えて勤務する場合があります

 ※休日休暇:土日及び祝祭日・年末年始

 ※時間の変動及び休日に勤務をする場合があります。

【報酬】⑴ 月額報酬 192,803円

⑵ 期末・勤勉手当6月、12月の2回

⑶ 車借上料として、月額2万円を支給します。

⑷ 家賃・通信経費実費支給(上限額あり)

⑸ 業務用PC貸与(持ち出し不可)

⑹ 赴任される際の費用は支給されません

【福利厚生】(1)健康保険、厚生年金、雇用保険に加入  (2)休暇:年次有給休暇、特別休暇(夏季休暇、子ども看護休暇、忌引休暇など)、 病気休暇、年末年始休暇(12月30日~1月4日)

【ホームページ】https://www.town.kunneppu.hokkaido.jp/life/genkinamatidukuri/kyouryokutaibosyu.html

上記は更新日時点での情報となりますので、内容が変更される場合があります。正確な情報確認のためにも、詳細はホームページを確認ください。

タイトルとURLをコピーしました